top of page
秀武館
武 術
秀武館
武 術
HIRAI&HIGASHIMURAYAMA
HIRAI&HIGASHIMURAYAMA
●新着情報●
ブログをはじめました!
※3月カレンダーUPしました
Xの固定記事の動画はコチラ
NEW!!!
2月27日記す 勁道 について
勁道についてはっきり自分の考え方を持つことができたのはつい最近です。やっとたどり着きました。 太極拳を始めてずっと順纏絲、逆纏絲には悩んでいました。 教えられた通りでは小指から順纏絲、親指側から逆纏絲でした。 どうも肩が上がってしまったり自然さを感じないので自分で納得いかな...
Hideyuki Ikeda
2月28日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2月26日記す 太極とは
私にとっての太極とは陰陽の調和です。 表があれば裏がある。 身体の作りは陰陽の調和でてきていると思います。 自然な動きをすることで立体的に動けるのです。 随意筋主体では立体的な動きをすることは難しいと思っています。 薬指が中指に沿って動くことで前鋸筋に影響しそれが呼吸に関係...
Hideyuki Ikeda
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2月24日記す 套路の意味
電話の声見えないけど遠く離れた相手と話し合えますね。 テレビや電機器具のリモコンで触らなくてもテレビや電気器具を操作できますね。 周りの雰囲気で自分の感情が影響されることも多いですね。雰囲気は見えませんね。 自分のエネルギー自体も自分では見えません。...
Hideyuki Ikeda
2月25日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
2月23日記す 私にとっての太極拳とは
私は空手や古武道などの武道の放が先でした。太極拳は陳式から始めました。 楊式と陳式の違いについて24式を身につけるとき熟考しました。 勁の流し方の違いに気が付きました。 陳式は捻りの動作が主体であり纏絲勁という勁。 楊式は手と動きに手を連動させて手を捻らない抽絲発勁...
Hideyuki Ikeda
2月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
2月21日記す 1人練習(陰陽マーク)
陰陽マークを空中に描く 順纏絲は内側に捻ります。薬指から息を吸いながら円の四分の一のところまであとの反対方向の四分の一を外側捻りの逆纏絲で中指から円の上の部分まで円の中の半分の円を順纏絲、中の半分の円を下まで逆纏絲て円の下の位置てす。そこから一気に順纏絲で円を描き中指で下の...
Hideyuki Ikeda
2月22日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
2月20日記す 赤ちゃんはの手
赤ちゃんは親指を4本の指の中に入れて生まれてきます。 産道で引っかからないためと無極になるためです。 お母さんとお腹にいる赤ちゃんで太極になります。 親指を開いてしまうとそれだけで手は太極になってしまいます。 あくまでもお母さんとの赤ちゃんで太極なのです。...
Hideyuki Ikeda
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2月18日記す 太極拳での陳式と楊式
太極とは陰陽の調和であり陳式太極拳と楊式太極拳では勁の使い方が違い、陳式では纏絲勁、楊式では抽絲勁が使われると言われています。 人間の上肢と下肢の重要な関節として肘と膝があります。 肘は捻り、膝は膝裏の上下の動き と動きに違いがあります。...
Hideyuki Ikeda
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
2月17日記す 捨己従人とは
太極拳経の締めの言葉 捨己従人 太極拳の最後の部分の訳は大体こんな感じです。 己を捨て人に従う 多くの誤りは近くを捨て遠くを求める それは些細なことに見えて大きな違いなのである これを論とする 己を捨て人に従うとは人の言いなりになる事ではありません。人に逆らわず一体化するこ...
Hideyuki Ikeda
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
2月16日記す 空拳と合気上げ
以前砂袋を卵を握って叩いたとき、誰でもできるような意見もありました。やってみれば分かりますが握るだけなら誰でもできます。 思い切り叩いたらたいてい割れてしまいます。 私は何人の人の動画をXで上げました。 それは私だけでなく誰でもできることだとお伝えするためです。やってみれば...
Hideyuki Ikeda
2月17日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
2月15日記す 陰は根本から陽は先から
指を観察しますと親指の方向は身体に向かい人差し指、中指、小指の方向は指の先に向かい薬指は身体に向かってます。 呼吸の陰陽を合わせると薬指と中指を合わせることは理にかなっていました。 薬指は陰の親指と連動してます。 こんなことが私にとってとても重要なのです。...
Hideyuki Ikeda
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2月14日記す 太極拳の効能
陳正雷先生の講演を聞きました。 その時腎の重要性を強く説いていました。 通訳の言葉 「腎臓カッカ」 が耳に残っています。 悪性リンパ腫になって抗癌剤治療しても腎機能は衰えませんでした。 これは太極拳のお陰です。 私は前にカラーリンスを使っていたのですが半年くらい全く使ってい...
Hideyuki Ikeda
2月15日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
2月13日記す 呼吸と動作
深呼吸する時大きく手を伸ばすとやはり息を吸う時薬指で吐く時は中指を使っていることを感じます。 動作と呼吸を合わせるときに自然にこの薬指と中指を使っているようです。 今日の個人指導でも卵を握ってのサンドバッグ打ちをしました。 空拳では親指の付け根が動かないようにします。...
Hideyuki Ikeda
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
2月12日記す 再度勁道について
勁道についてお伝えしていますが、これはメカニズムとしての知識であくまでも自然な動きをすることが大切です。勁道を意識するあまり自然な動作にならなくなることがないように。 私の練習法として一つ確立してきたことがあります。 毎日の稽古において2つの勁道を意識するようにしました。...
Hideyuki Ikeda
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
6月10日記す 不安
間違っていると言われるかもしれませんが不安の原因は時間かもしれません。時間があるから変化があり時間があるから終わりがあります。 私は夢でいろいろな時間を超えたエネルギーに出会いました。 意識がありそのエネルギーは時間を超えて存在します。...
Hideyuki Ikeda
2月11日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
2月9日記す 親指の役割
陰は根本から陽は先から 卵を握って衝撃を加えると卵は普通割れます。指先に力が入るからです。 空拳では中指と人差し指の爪の部分を親指て押さえますが指の力の入る部分は親指の指先ではありません。 親指の付け根です。 親指の付け根がしっかりしていれば卵を握って衝撃を加えても割れませ...
Hideyuki Ikeda
2月10日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
2月9日記す 空拳
武術をやっていれば拳の握りはとても大事だと思います。空手を始めた時、拳はしっかり力を込めて握るものだと思っていました。巻藁突きも一生懸命やりました。 太極拳で空拳を知りました。空手時代では思いつかなかった発想です。中指と人差し指の爪の部分を親指で押さえます。掌の中に空間を作...
Hideyuki Ikeda
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
2月8日記す 太極拳における剛と柔
太極拳は独特の風格を持っています。力任せの動きではありません。では柔の動きだけかというとそうでもありません。剛と柔を兼ね合わせた動きなのです。 では何が剛でなにが柔なのでしょう。 ここで剛と柔の私なりの定義をします。 剛は一方向、柔は多方向の動き...
Hideyuki Ikeda
2月8日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
2月7日記す なぜ勁道を伝えるのか
勁道を知ることかとても有効だからです。 眠ろうと努力してもなかなか眠れませんね。努力すればするほど眠りが遠ざいてしまいます。 意識して努力すればするほど随意筋が働き部分的な動きになってしまいます。 木曜日クラスの指導でもそれを強く感じました。...
Hideyuki Ikeda
2月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
2月6日記す 伝統拳と整体拳
伝統拳と制定拳について考えてみました。 伝統拳は自然の原理に基づいて作られたものです。四正は私は納得いくものです。 しかし制定拳では納得いかないものもあります。 四正で考えてみましょう。 多くの伝統楊式太極拳のランジャクビではポンは張り出す、リーは横に引く、ジーは水平、アン...
Hideyuki Ikeda
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
2月4日 夢
不思議な夢を見てしまいました。 とてもとても幸せな気分になってしまってあれこれは現実ではないなと感じましたがとてもとても幸せ。でも自分にやらなければならないことがあると思ってその幸せな気持ちを振り払ってもがいてみると夢から覚めました。あの感覚は不思議で初めての経験。...
Hideyuki Ikeda
2月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page