3月4日記す 平面的な技と立体的な技
- Hideyuki Ikeda
- 3月6日
- 読了時間: 1分
簡単に人が技にかかり投げ飛ばされたりする動画があります。
本当に技がかかっているのかそれとも相手役が故意にやられているのか。
そう思ってしまいますね。
本当に技をかけている人もいるでしょう。中にはお弟子さんしだいということもあるでしょう。
稽古ては技の方向性があらかじめ分かっている場合技はかかりやすいです。方向性が決まっているなら平面的な技でもかかる場合が多いです。しかし実践ではなかなか難しい。方向性が決まっていないからです。技をかける場合身体の一部分ではなく複数の部位からの連携による技なら立体的になります。
そうすれば相手の身体に影響し簡単に崩れることも可能になります。
Comments