3月14日記す 忽雷架についてHideyuki Ikeda3月15日読了時間: 1分5つ星のうちNaNと評価されています。陳式の小架式の流れで忽雷架という太極拳があります。ユーチューブで見られます。段階がありますが勁架になると尋常じゃない動きをします。ほとんど関節だけの動きです。私も最近波動の太極拳に挑戦しています。私の捉え方ですが忽雷架は太極から太極の流れで関節を合わせていると思います。私は無極から太極の流れで関節だけの動きにしていくようにしています。
4月6日記す スイッチ身体は精巧なメカニズム出てきてます。自然にしていればオートマチックに動くのです。 それを労働の中で自然に利用していました。 便利な世の中 頭でっかちになってスイッチがわからなくなりがちです。 長年の武術修行で私なりの結論がてました。 スイッチインは薬指、スイッチオブは中指...
4月4日記す のこぎりの使い方変なことにこだわってしまいます。 基地ではアメリカ人と交流しました。 のこぎりの使い方が日本人と違います。 日本人はのこぎりをひいて使いますが、 アメリカ人は押して使います。 それがなぜか自分なりに考えてみました。 足の長さの違い の考えに到達しました。...
4月2日記す 引き寄せの法則昔引き寄せの法則という本を読みました。 陰陽のエネルギーも引き寄せの法則だと感じています。 引き寄せのことをふと考えてみました。 引き寄せて大事なことは頭で考えることではないということ 何かが必要だとか欲しいとか感じることなのだと思います。...
Comments