top of page
執筆者の写真Hideyuki Ikeda

9月10日記す 武術理論

長年の武術経験において得たことをお伝えしてます。私は経験で得たことが多く理論は後から確立させています。もちろん基礎には既成の太極拳理論があります。尾呂中正、虚領頂勁、立身中正、含胸抜背、沈肩中正、気沈丹田、松腰 などなど

しかしどうすればそうなるのかは経験上自然に身に着けたというしかありません。勁道の考えに行き着いたのも私の経験からで人から教わったものではありません。

力を入れずに関節をつなげること、腰を緩めること

自然に動くこと、

そう言ってもなかぬかそれを行うことは難しい。

昔の稽古にはそれを身につける手段があったような気がします。空手道場ては雑巾掛けをやらされました。あればいい経験です。

野球の王選手の一本足打法は有名ですが、なかぬか真似してもできるものではありません。彼は真剣でぶら下げた紙を切る練習をしたそうです。

ぶら下げた紙をきれいに切ること自体難しいことです。そうした練習でしっかりした体軸を作ったのです。

頭ではなく身体で身につけるのです。

私には横田基地で身体の大きな人たちとの経験も役に立っています。小さくても大きな人を制しなければクラスは成り立ちません。

長年の武術経験からやっと行きついた理論が勁道の理論です。

自然に身体を動かすと頭でわかっていてもなかなか身体操作で実行するのは難しいことです。

勁道の理論は身体を自然に動かす重要な秘訣だと思っています。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月22日記す        身体ってとても良くできています

相反する極によって連結されているからです。 だからエネルギーが流れます。 球という形にこだわると套路も自然にできなくなります。 自然に動けばいいだけなのです。 身体が自然に動くことそれが一番。 丹田を作って抗力をいかして動くことをお伝えしました。...

11月21日記す        私の身体操作法

現代はたくさんの情報を得られます。 私が武術に取り組み始めた時は少ない情報の中創意工夫が必要でした。 今は情報が多すぎて自分が本当に必要な情報か見極めるのにも大変です。 長年武術に取り組んできて実感てきること。 身体構造は完璧てす。 実に精妙です。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page