top of page
執筆者の写真Hideyuki Ikeda

7月19日記す       重心のかけ方

普通は重心がかかった方が実だと考えますね。

例えば健康器具の自転車をイメージしてください。

健康器具の自転車は動きませんが足のペダルを動かす運動をします。

効果的な仕方は

足を車輪のように動かします。

それを可能にするのかインナーマッスルの腸腰筋てす。

大腿四頭筋を使わないようにします。ベタルを下ろす側は足の爪先、ペダルが上がる方の足はかかとを

意識します。それを交互にして自転車を漕ぐのです。

実は座っている身体で足は虚になります。

実際に歩くときは地面に着く足の足底をつけてから足の指をおろします。そうすると膝の裏側を使うことができ腸腰筋の動きにすることがてきます。

大腿四頭筋を使うと腸腰筋の動きにはならずに左右が連動しません。

車輪のように動くとは脚の左右が連動することだと私は理解してます。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月26日記す        言葉

何気なく使っている言葉、これが力を持っているというお話。 よく言霊とも言われますね。 母音を考えてみましょう。 あー いー うー えー おー ゆつくり言葉に出してみると 言葉の響きが身体の中に上から下に下がって行くのがわかります。 疲れて立ち上がるときに 「よっこらしょ」と...

11月25日記す        足について

膝から上が脚、膝から下が足 足の指は操作するもの 足の指をつく前に足底からついて足の親指を私は下ろすようにしてます。他の指には力を入れないようにしてます。 足の指全体に力を入れてしまうと土踏めずがてきにくくなるからです。 足底から足の親指を下ろすことにより湧泉穴が開きます。...

11月24日記す        腕の捻りについて

楊式太極拳は抽絲勁、陳式太極拳は纏絲勁と言われていますか、 楊式太極拳でも実は腕から捻っていないだけで足の動きと共に腕を捻っているのです。 足を動かす時は上腕、着地する時は前腕というように連携するのです。 自然な捻りで上腕と前腕とを連携するためには気をつけることがあります。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page