top of page

1月30日記       睡眠

ふと自分の催眠について考えてみました。健康広場の人から夜よく眠れないという人もいればよく眠れるという人もいます。私は睡眠時間は短い方だと思います。でもそれは布団に入って寝る時間のことでテレビを見て寝ていたり昼間でも寝ていることがあり好きなときに寝ているようです。よく寝れないという意識はなく自然です。私にとって大事なことは気持ちよく起きれるかということです。わたしはよく水を飲みます。そうすると夜中でもトイレに行きます。それは苦になりません。トイレに行ったらまたすぐ寝付けるからです。よく夢を見ます。楽しい夢は気持ちよく起きれます。時々は気持ちよくない夢も見ます。私にとって睡眠時間の長さより自然に睡眠を取れているかどうかということの方が大事です。いろいろな動画を見ていて気がついていたら寝ていたそんなことが多いです。何かやらないことがあってそれをやらないまま寝てしまうと気持ちよく寝れません。歯磨きや瞑想、自分の武術の原稿書きなどやらなくてはと思いながらつい寝てしまう。ついやらなくてはと思いながら寝てしまう。不思議に5時には起きてしまいます。朝は自然に日常生活に組み込まれたことはできるようになりました。気持ちよくなるためにはやらなくてはいけないことをさっさと終えることなのですが考えてみたらやらなくてはいけないという不安も必要ないのかな。自然になり切って生きてしまおう。ダラダラしている自分も自分の一部だと受け入れてしまえば気にならなくなり自然に眠れる。そう思うようになりました。本当は1月30日のプラグ朝5時に出す予定でしたがついおろそかにしてしまい明日の朝出すことになりました。うっかり1日の怠け。でもその怠けも自然の一部。

 
 
 

最新記事

すべて表示
4月9日記す 瞑 想

午前と午後に瞑想を行っています。 瞑想の中で自然を身体で感じ感謝と誓いを念じます。 誓いは心穏やかにしてネガティブな言葉を決して言わない。 ポジティブに生きていくと言う誓い それに夜8時以降は食べないが誓いに加わりました。...

 
 
 
4月8日記す 健康広場

平均年齢80才 背中を伸ばすことが大事だと思い 木に寄っかかって背中を沿って伸ばす運動などもしてます。 木がなければ壁でもいいですね。 簡単な動作ですが背中を普段から伸ばすようにすることは大事です。 もうすく88才になる方は毎日足腰を伸ばしながら腕立てをやっているそうです。...

 
 
 
4月7日記す 平面的な動き立体的な動き

筋肉を使った練習をするごとに全身を使った運動とは程遠くなるように思えます。 部分的な筋肉を使うと平面的な動きにしかならないからです。 上下、左右、前後はそれぞれ相反する極です。 相反する極の2点から動くと立体的な動きになります。...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page