top of page

武術の身体操作

太極拳経を読んで私のわかったことは多いし、私の武術に大きく影響しています。

身体はとてもよくできています。あるがまま自然に動くことがとても大事でまた難しいことでもあることを感じます。

冷蔵庫など重く大きな物を運ぶ時、冷蔵庫の表面にだけを持って運びませんね。奥行きも考えて待ちます。そうしないとうまく運べません。

套路や型を演じる時、平面的な動きになっている人が多いように感じます。随意筋主体の動きでは手先から動いてしまうからです。体軸を使った身体操作のメリットは体軸を通して相反する極ができるので立体的に動けます。

陰陽、虚実、動と静

など太極拳経から改めて考える事ができました。

人間の身体は立体的です。動く時も軸を使うことで立体的に動ける事ができます。

相反する極のバランスを保つこと

その言葉が

不過不及 随曲就伸

です。

体軸がそれを可能にします。

套路や型をする時、偏らず、バランスよく動く大きな秘訣が体軸を作ることだと思います。

相反する極が働くためには無極になるひつようがあると思います。無極から相反する極を展開することによって太極になります。

背中が湾曲している状態では背中は体軸になれない。

腰を立たせ背中がピンと伸びている状態で体軸になります。それが立身中正だと思います。この立身中正から動くと相反する極の動き太極になります。この立身中正こそが無極なのだと思います。

体軸があるからこそ相反する極を用いる事ができ立体的な身内操作を可能とするのです。


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月18日記す       素速い突き

虚実、陰陽 相反する極は双方でお互いを成立させています。 虚があり実がある。陰があるから陽があるのです。 どちらかを意識すればどちらかも完了するのです。それが相反する極というものです。両方意識する必要はない。咄嗟の場合片方だけを意識すればいい。 水泳の時大きく吸って吐いたりする呼吸はしませんね。吐くだけを意識します。 素速い突きも速く突こうと意識しても力みが入ってしまいなかなか速い突きになりません

5月17日記す       自然に動くこと

太極拳24式も立身中正で自然に動くと左は腰と肩から手が出ていて右は膝と肘から手が出ています。多分気が付かない人が多いかな。 攬雀尾では、左攬雀尾の時はポンの時は左腰からリーの時は右膝からジーの時は左腰からアンの時は右膝から手が出てます。 右攬雀尾ではポンの時は右膝からリーの時は左腰からジーの時は右膝からアンの時は左腰から手が出ています。筋肉で動いている人は左右同じで動いているのでわからないでしょう

5月16日記す       双重について

太極拳経では双重の病と記載されてます。 双重は病なのです。 普段の歩行においても套路を行う時でも双重にならないようにすることは大事です。 双重は気が滞ります。 武術でいうと居つくことです。 スムーズに流れない。 歩行で考えてみましょう。 体軸があるから車輪のごとく歩けるのです。 湾曲した背中を体軸を作るためには腰を立たせて背中をまっすぐにする必要があります。それを可能にしているのが仙骨の丸みです。

bottom of page