top of page
執筆者の写真Hideyuki Ikeda

察「四兩撥千斤」之句、顯非力勝、觀耄耋能禦衆之形、快何能為?

見たまえ、ごく小さな力で重いものをはねのけることができるのは、あきらかに力で勝てるものではない。 また、老人が大勢に勝つことができるのも、老人の技が速いから勝てたのではない。 なんと痛快なことであろうか。


ウキペディアからの引用です。

四両の力で千斤をはじく(動かす)

小さいものが重たいものを動かすことができるのは明らかに力によるものではありません。

世の中でどんなものがあるかというもの

一つはてこです。

シーソーでは座る位置で重たい人を上に上げることもできますね。

もう一つは回転運動です。

井戸の滑車などがそうですね。

私は楊式太極拳の抽絲勁が「てこ」の原理だと思っでます。

上肢は捻らず下肢の動きに合わせます。

回転運動の利用は陳式太極拳の纏絲勁だと思います。関節の回転運動を利用して捻りを加え関節を連携します。

勁は流れるパワーです。筋力の速さより勝るのです。老人が大勢の人に勝てるのも筋力の早さではなく勁の技の賜物なのです。


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

6月12日記す       相反する極

太極とは相反する極との調和です。陰陽マークは勾玉の形が二つ、一つだけ見るとバランスが悪そうに見えますが二つ合わせると見事に左右のバランスが調和されている形です。 この相反する極がエネルギーの原点です。 ある人に聞きました。なんのために呼吸しているのですかと...

型や套路の意味

型や套路をやって実戦に使えるかどうか そんな疑問を持たれている人も多いのではないかと思います。 実戦に使える套路や型とは何か 自分で深く考えてみるこど必要なのではないかと思います。 ただ習ったからやれば強くなるというものではないと思うからです。...

6月9日記す       自然な動きとは

体軸を使った自然な動きと言ってもなかなか筋肉を使った動きに慣れてしまった人には理解されないようです。 左は肩からの動きで腰が緩みますね。右は膝を少し上に伸ばすことによって肘関節が緩みますね。 私からすると普段感じている感覚です。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page