top of page
執筆者の写真Hideyuki Ikeda

6月21日記す       勁道

ある陳式の先生の太極拳の動きをみますとシンプルだが体軸がしっかりしてます。私は腰の動きをみます。体軸がしっかりしていると腰から動き決して膝からは動きません。膝から動いてしまうと大腿四頭筋の動きになり左右の動きから体軸はぶれてしまいます。お弟子さんの動画をたくさんみました。みんな膝からの動きになっていました。師とはやはり違う。同じ動きをしても師の動きとはまったく違います。

何が違うか

おそらく勁道を使うか使わないかの違いだと私は思います。

形は同じでも勁道を使わないと手先からの動きになってしまいます。勁が流れないのです。師は勁道を使っているので手先から動いても中枢神経と繋がり勁が流れます。

この先生の套路はシンプルで簡単そうに見えますが勁道を知らないと勁は流れずとても難しいことになります。

この先生の特徴は纏絲勁の連携が実にダイレクト。体軸からのシンプルの動きになります。

私はこの先生のやり方で陳式太極拳を練り直してみようかと思っています。

このやり方ではおそらく勁道を知らないでやればとても難しい。でも勁道さえ分かれば体軸の実感を得やすいメリットがあります。

これから学ぶ人たちには勁を流す近道になるのではという想いがあります。

私はこの先生のシンプルな纏絲のやり方にチャレンジしたくなりました。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月22日記す        身体ってとても良くできています

相反する極によって連結されているからです。 だからエネルギーが流れます。 球という形にこだわると套路も自然にできなくなります。 自然に動けばいいだけなのです。 身体が自然に動くことそれが一番。 丹田を作って抗力をいかして動くことをお伝えしました。...

11月21日記す        私の身体操作法

現代はたくさんの情報を得られます。 私が武術に取り組み始めた時は少ない情報の中創意工夫が必要でした。 今は情報が多すぎて自分が本当に必要な情報か見極めるのにも大変です。 長年武術に取り組んできて実感てきること。 身体構造は完璧てす。 実に精妙です。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page