1月13日記す 身体操作法
- Hideyuki Ikeda
- 1月13日
- 読了時間: 1分
全身を使った動き、それは背中から発します。
私は安易に伸筋と屈筋という言葉を使ってしまいましたが、よく考えるとそれは適切ではありませんてした。背中の伸展を使うという表現にかえさせてもらいます。背骨には回旋筋という筋肉があります。まるで糸で縫ったような筋肉てす。腰を少し引くことにより仙骨が前に動き腰が立ちます。
肘を前に出すことにより肩甲骨は後ろから前に開きます。そうすると背中の力のペクトルはうえに向かいます。股関節と肩甲骨の相反する動きにより背中の伸展が起きます。その時の力とは筋力てはありません。それは勁てあり各関節の連携で四肢に流れます。
Comentarios