top of page
執筆者の写真Hideyuki Ikeda

11月2日記す       軸について

足は虚でなければなりません。

例えば棒を手のひらの上にのせてバランスを保つとします。

掌の棒がくっていている点を支持点、棒がくっついている棒の部分の点を重力点とします。

この2点を合わせることによってバランスを保つことができます。

もし手のひらにのせず棒を握ると棒の重さを感じる力でしか棒のバランスを保つことができません。

もしバランスが崩れた時重さの影響を受けます。

支持点と重力点を結んだ線が軸になり軸を保つことで重さの影響を受けずにバランスを保つことができます。

例えば斜面に立った時丹田から真下に地面に向かった線と丹田から真上に向かった線、これを合わせると自分のバランスを保つ軸ができるというのが私の考えです。

例えば片足を上げるとします。

そうすると普通上ない足を軸とします。

重さはその軸足に全部かかるわけです。

背骨と足を結んだ線を軸とするわけですが

重さの影響を受けずに片足を上げる方法があると私は思っています。

まずは肩幅に足を開いて人差し指を意識して立ちます。

それから中指を意識して背中を伸ばします。

それから片足の踵を上げます。それからゆっくり膝をあげて肩足立になります。

その時頭と丹田の結んだ線が軸となります。

丹田から真下の線を支持線、丹田から真上の線を重心線としてそれを合わせるのです。

地面の上の球のバランスは完璧です。

人間は球にはなれません。

しかし左右の上肢、下肢にある関節で角度を作ることができます。

それを利用するのです。

天、地、人が繋がって初めて自分の軸かできるというのが私の軸の考え方です。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月22日記す        身体ってとても良くできています

相反する極によって連結されているからです。 だからエネルギーが流れます。 球という形にこだわると套路も自然にできなくなります。 自然に動けばいいだけなのです。 身体が自然に動くことそれが一番。 丹田を作って抗力をいかして動くことをお伝えしました。...

11月21日記す        私の身体操作法

現代はたくさんの情報を得られます。 私が武術に取り組み始めた時は少ない情報の中創意工夫が必要でした。 今は情報が多すぎて自分が本当に必要な情報か見極めるのにも大変です。 長年武術に取り組んできて実感てきること。 身体構造は完璧てす。 実に精妙です。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page